こんにちは、サラリーマンPhotographer いくまもんです。
新しいカメラを買ったばかりのあなた「ただ写真を撮るだけになっていて、どうやったら感動する写真が撮れるか分からない」とか「あの人の写真はなぜか感動するのに、自分の写真には何が足りないか分からない」とか私の所にもたくさんの相談が飛んできます。
このようなお悩みを解決すべく、10手法のうちの2番目
「線・点をコントロールし、基本10構図にあてはめる」
に関する記事を書くことにしました。
本日は第2回目、まだ構図第1回目をお読みでない方はこちらをお読みください。
【初級】まずはたった3つ!!覚えるべきたった10個の超定番・基本構図①【テクニック 構図】
本記事の内容
- 写真を上達させるための10個の手法を知ることができる
- 覚えるべきたった10の構図を知ることができる
私、いくまもんはカメラを本格的に始めてから2年でカメラメーカーのNikonが主催しているニッコールフォトコンテストでニッコール大賞、5年でNature’s Best Asiaという世界のプロが競うフォトコンテストで優秀賞を獲ることができました。だからどんなプロよりも初心者に近く、誰にでも通用する考え方やコツを知っているのです。
1. 感動する写真を撮るための10手法とは
私が考える感動する写真に共通する10手法をまとめました。
これを全てこのBlogでは解説していきます。
今回はこの2番目の
線・点をコントロールし、基本10構図にあてはめる
を説明していきたいと思います。
本日は第2回目なので、まだ1回目を読んでない方はこちらも合わせどうぞ!
【初級】まずはたった3つ!!覚えるべきたった10個の超定番・基本構図①【テクニック 構図】
1. 「構図」とは何か【復習】
まずは第1回目の復習です。
「構図」とは何か考えてみましょう。
結論から言うと、構図とは
点や線をコントロールするためのフレームワーク(手札)
です。
つまり撮ろうとしているもの中から意識して線を見つけることがとても大切で、
基本的なフレームワークを憶えて
見つけた点や線を当てはめていく
ことが大切なことなのです。
しかも覚えるべき構図はたったの10個!!
まずはその基本の10構図の残りの7個を覚えてましょう。
始めの3つはコチラ
【初級】まずはたった3つ!!覚えるべきたった10個の超定番・基本構図①【テクニック 構図】
2. [4]放射構図
今回の1本目は、放射構図の紹介です。
周りを見渡してみましょう。
一点に集中しているものがあれば放射構図を狙うのがベストです。
割と後からみると放射構図って多用していることに気づくのですが、慣れないうちは放射構図は割と線が潜んでるのを見つけるのが難しいです。
以下に作例をおいてみます。
三分割を組み合わせて、放射点をずらしてみるのも効果的です。
3. [5]三角構図
次は三角構図の紹介です。
文字の名の通り、写真の中で三角形を作ります。
あとで説明する対角構図になりきらない場合はセンターまで持っていき三角構図にするとすっきりします。(更に下の作品は三分割を組み合わせています。)
三角構図は広角レンズに有効です。
GoProや広角レンズを使うと、どうしても構図がだらしなくなりがちです。
しかし基本構図は水中写真にも適用できます。
広角レンズで対象を見上げるようにして三角形を作ってみましょう。
3. [6]曲線構図(S字・C字構図)
次は、曲線構図(S字・C字構図)の紹介です。
構図に積極的に曲線を取り入れてみると良いです。
曲線のスタートは四隅の角や、三分割の線上がいいです。
下のような例です。
4. [7][8]対角線構図/斜線構図
2つ一緒にご紹介するのは、対角線構図/斜線構図です。
とにかく斜め線を意識すると奥行きや躍動感が出てきます。
4. [9][10]大小パターン構図/丸はみだし構図
最後に紹介するのは、私が最近意識している大小パターン構図、そして丸はみだし構図です。
大小パターンは1つを大きく、2つ目を小さくすることで、そこに比較が生まれ、
- 1つ目の主題がはっきりする
- リズム感が生まれる
という効果があります。
大小それぞれ線は丸線、この線を画面外へはみ出させるというのも1つのテクニックです。
私はこれを丸はみだし構図と呼んでいます。
丸線の効果はもう一つあって、中心から外側に向けて視線を誘導できるという点です。
なので、それを意識できるようになると、露出やグラデーションなどをどのように効果的に加えるか理解できるようになります。
5.最後に
以上、10個の基本構図いかがだったでしょうか?
もう一度おさらいしてみましょう。
[2]二分割構図
[3]日の丸構図
[4]放射構図
[5]三角構図
[6]曲線構図(S字・C字構図)
[7]対角線構図
[8]斜線構図
[9] 大小パターン構図
[10]丸はみだし構図
以上、あなたが持つべき手札です。
まずは撮ろうとしているもの中から意識して線を見つけ、上の10構図を当てはめてみましょう。
またこのような基本的な情報は毎月開催の勉強会でも伝えていきますので、是非気になる方は参加してみてください。
第2回目の申し込みはこちらのフォームからご記入ください!!
LINE@に登録していただくと、勉強会で使用している有料資料(Noteで販売中)を今だけ無料でプレゼントしています!!
コメント