【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

こんにちは、サラリーマンPhotographer いくまもんです。

カメラを購入し、いざ旅行に行ってもパッとした写真が撮れないと悩んでいる方「どのような事前準備が必要か分からない」とか「いつも旅行に行く際にいくまもんがやってること教えて!」とか私の所にもたくさんの相談が飛んできます。

現在、まだ海外旅行に行くのは難しい世界情勢ではありますが、私も皆さんの海外行きたい欲を刺激するとともに、旅写真のTipsを皆さんと共有できればと思い、この記事を書きました!

本記事の内容

  • 写真を上達させるための10個の手法を知ることができる
  • 旅写真の心得とは何か知ることができる
  • 旅写真の具体的な撮影方法を知ることができる

私、いくまもんはカメラを本格的に始めてから2年でカメラメーカーのNikonが主催しているニッコールフォトコンテストでニッコール大賞、5年でNature’s Best Asiaという世界のプロが競うフォトコンテストで優秀賞を獲ることができました。だからどんなプロよりも初心者に近く、誰にでも通用する考え方やコツを知っているのです。

私自身もすでに訪問国は50ヵ国近くとなり、自分なりに意識している様々な旅行・写真のノウハウも溜まってきました。
今後も旅写真に関連する情報・Tipsを皆さんにブログを通して発信していければと考えています。

今回はそんな旅写真ノウハウをまずは大前提である旅写真の心得から説明していきたいと思います。

1. 感動する写真を撮るための10手法とは

私が考える感動する写真に共通する10手法をまとめました。

【中級】7.引き算の法則により、無駄な物を取り除く【テクニック・10手法】
これを全てこのBlogでは解説していきます。
今回はこの8番目にあたる

訪れにくい場所、行きたがらない場所、

めったに撮れない場所・物を撮る
に相当する部分を解説していきます。

2. 旅写真の心得

旅写真を撮る上で私が大切にしている3つの心得を説明したいと思います。

  • 心得①『モニュメントどーん』から卒業する
  • 心得②事前準備が命,現場での直感・判断を信じる
  • 心得③天候が悪いからといって諦めない

今日はこの中でも
心得①『モニュメントどーん』から卒業する

を重点的に解説したいと思います。

3. 心得①『モニュメントどーん』から卒業する

皆さん、観光地に行くと、下のような写真を撮って満足していませんか?
例えば、エッフェル塔を撮りたい!と思ったとき、ついつい押してしまいそうな1枚はこちら。

【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

心当たりある人も多いと思いますが、かつての私もそんな一人でした・・・。

私はこのような写真を

『モニュメントどーん』写真

呼んでいます。
こんな少年マンガで背景に「どーん」という効果文字が現れそうな写真のことですね。
【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

みなさん今日以降、
このような写真からは意識的に卒業しましょう。

決して撮ってはいけないと言っているわけではありません。

しかしあなたは「記念写真」を撮りたいのではないですよね?
わざわざこのいくまもんブログを読んでいるということは「感動する写真」を撮りたいのではなかったですか?

人を感動させる写真を撮りたいと思っているのであれば「記念写真」のようになってしまう要素は避けるべきなのです。

4. 『モニュメントどーん』から卒業する3つの方法

では具体的にこのような『モニュメントどーん』写真から卒業するための具体的なポイントを説明します。
ポイントはたったの3つです。

  • [Point.1]人を主題にして、モニュメントは”さりげない”背景にする
  • [Point.2]誰も撮りそうにないアングルで撮ってみる
  • [Point.3]訪れにくい場所、行きたがらない場所、全然違う場所で撮ってみる

5. [Point.1]人を主題にして、モニュメントは”さりげない”背景にする

これが一番簡単でセンスがあるように見えます。
例えば同じエッフェル塔をこのようにしてみてはいかがでしょう?

【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

カップルがベンチに座っていたのをみつけたので、それを3分割構図に当てはめてみました。
なんとなく「モニュメントどーん」写真を卒業していると思いませんか?まるでフランス映画のワンシーンのような演出のように感じないでしょうか?

ポイントは

  • 主張の強すぎるモニュメントは一部だけ切り取る
  • モニュメントではない主題になるような人や物を決める
  • 3分割構図などの分割線に人や物を配置

ですね。
【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

ここでも前回説明した「構図」「足し算の法則」の考え方が活きてきます。
是非まだお読みでない方は復習をお願いします。

<構図>
⇒⇒【初級】まずはたった3つ!!覚えるべきたった10個の超定番・基本構図①【テクニック 構図】
<感動する写真10手法 「足し算の法則」>
⇒⇒【初級】『足し算の法則』により+αの感動・ストーリー性を付与する【感動する写真・10手法】

6. [Point.2]誰も撮りそうにないアングルで撮ってみる

この写真なんだかわかりますか??
【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

 

 

 

 

正解はパリの凱旋門です。
パリの凱旋門って有名なのは正面ビューじゃないですか?

【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

パリの凱旋門を下からとるとこのようなビックリ写真になります。

このように一見普通はこのビューで撮るよな、って観光名所も全然違ったアングルから撮るととても不思議な絵になります。

なお奇抜なアングルで撮るときは「広角レンズ」が効果的です。

自分がいつも使っている圧倒的おすすめレンズは下のレンズになります。

シグマ 14mm F1.8 DG HSM Art ニコン用

7. [Point.3]訪れにくい場所、行きたがらない場所、全然違う場所で撮ってみる

どうしてもモニュメント全体像が撮りたい場合は撮る場所を変えてみましょう。

例えば同じくエッフェル塔を撮ったこの写真。
【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

 

これどこから撮ったと思います?
実は4kmも離れた「ポンピドゥー・センター(国立近代美術館)」という場所の4Fから撮っています。
【中級/旅写真】いくまもん流 旅写真の撮り方①、コツを徹底解説!!【感動する写真・10手法】

なんでここから撮ったかというと、
沈む夕日とエッフェル塔を撮りたくて、夕日の沈む方角(西方向)と逆方向(東方向)を探したら、ここが一番ベストだと感じたからです。こういった誰も撮らないような場所での撮影には、事前調査や現場での行動判断などが不可欠です。
今後また別途記事を書いて詳しく紹介したい思います。

8. 最後に

以上、いかがだったでしょうか?
この辺りのコツを理解するだけで、あなたのFacebookやInstagramにUpする写真のクオリティは格段に向上すると思います。
このような実用的なカメラのテクニック情報はオンライン勉強会でも伝えていきますので、是非気になる方は参加してみてください。

第2回目の申し込みはこちらのフォームからご記入ください!!
LINE@に登録していただくと、勉強会で使用している有料資料(Noteで販売中)を今だけ無料でプレゼントしています!!

写真に興味のある方は、勉強会参加問わず、お気軽にLine@のサークルにご登録お願いします。
友だち追加

なお続きの記事はこちらになります!!第2回ははもっと具体的に事前調査や現場での行動判断を説明します!!

【中級/旅写真】絶景 撮影ポイントの探し方!! 旅写真の心得②【ドゥブロヴニク攻略】
カメラを購入し、いざ旅行に行ってもパッとした写真が撮れないと悩んでいる方へ、私が考えている”いくまもん流旅写真の心得”を紹介したいと思います!!絶景撮影スポットの探し方の極意も伝授します!!皆さんには目からウロコの内容だと思いますので、是非ご一読いただければと思います!!

コメント

Contact Me

Please contact me any question & request.

タイトルとURLをコピーしました